BLOG

スタッフブログ

2020.10.7

リラックスできる寝室が良い

こんにちは。MORI-ZOです。

みなさん、眠れない日があると思います…(←なんか怖いな…(笑))アホな筆者でさえも眠れない日があります。

眠れなかった次の日ってすご~くしんどいですよね。頭が働かないし眠いしだるいし…。

 

睡眠は人間にとって非常に大切なものなのですが、よく眠れる部屋の特徴はご存じですか?

よく眠れる部屋の特徴の一つとして、部屋の色が中間色であることがあげられます。中間色は、オフホワイトやベージュといった優しい色味のことを指します。逆に、蛍光カラーや赤といったビビット系の色だと、交感神経を刺激するので気分が落ち着かなくなります。

 

現在公開中のモデルハウスの寝室はこんな感じです。

 

 

壁紙は中間色のグレーで統一しているので、エレガントな雰囲気です。ちゃんと窓もついているので、朝は太陽の優しい光を感じながら目覚めることができます。

 

よく眠るための方法は環境づくり以外にも色々ありまして…。寝る一時間前にはスマホやパソコンを見ない、ストレッチやマッサージをする、日中に日光を浴びて適度な運動をする、腹式呼吸をする、など…。十分な睡眠は免疫力アップにも繋がりますからね。コロナもまだ終息していないですし、冬になるとインフルエンザも流行しますよね。手洗い・うがい、感染予防、適度な運動、十分な睡眠。みなさん、頑張りましょう( ;∀;)

 

 

✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵

モデルハウス見学会のお申し込みはこちら↓

https://mori-zo.com/model-house

賢い家づくり勉強会のお申し込みはこちら↓

https://mori-zo.com/seminar

一覧へ戻る

モリゾーゼロシリーズ | 0Series

木材をふんだんに使い、
木の香りと存在を感じれる都市型セミオーダー住宅。

日本の家の構造は理に適っている。
理に適った構造は衣装としても美しく、
その枠組みは一つの芸術作品の様にさえ見えることがある。
しかし、近代的な住宅はコストを落とすためにそれを隠す様になった。
コストを考えずに良い家を作ろうとすると構造は見えた方が良いし、
一つ一つの構造をどう施工するがが重要となる。

MORI-ZOの0seriesはまず構造をデザインした。
見せたい家の構造を考え、
どうコストとのバランスを取るか。
建築家とデザイナーにて試行錯誤を行い、
北海道の自然に溶け込む様な三角形のフォルムが完成した。
どこか懐かしい日本の木の作りと、
現代の都市型住宅に使われる最新の設備仕様。
建築家とデザイナーが細部まで拘ったセミオーダー住宅がついに完成。

お電話でのお問い合わせは

011-596-0108

営業時間 10:00-18:00 (不定休)

WEBからのお問い合わせは

相談フォームへ

24時間受付(2営業日以内に返信いたします)