BLOG

スタッフブログ

2020.10.8

工務のお仕事

こんにちは。MORI-ZOです。

MORI-ZOのブログには今のところ社員の画像をあげたり紹介をしたりしていなかったですね…。せっかくなので、以前ブログに登場した工務の先輩を紹介します。

ででん!

 

 

 

MORI-ZOの工務を担当してらっしゃる片岡さんです!

写真を撮られるのはあまり得意ではないとのことでしたが、大丈夫です、片岡さん。とっても良い笑顔ですよ!!

片岡さんは、建築ど素人の筆者に建築のことを色々教えてくれます…。明るくて優しさの塊みたいな方です。

 

さて、片岡さんが担当している工務がどのようなお仕事なのかといいますと、一言で表すと現場監督みたいな感じです。

予定通りに建築が進んでいるか、現場でチェックしています。他にも、工程表を作成、予算の管理、必要物品の手配など…様々なお仕事をこなしているんです。

 

工務のお仕事は、頭の回転が速くて正確な判断がパッとできる方じゃないとなかなか難しいと筆者は感じました…。

片岡さん、すごいなぁ~…。

 

片岡さんは工務を担当してらっしゃるので、お客様と直接お話しする機会は少ないかと思いますが、片岡さんも会場スタッフとして参加する賢い家づくり勉強会を10月18日、11月15日に開催致します!(←ちなみに筆者もいます(笑))たくさんの方のご来場お待ちしております!!

 

✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵

モデルハウス見学会のお申し込みはこちら↓

https://mori-zo.com/model-house

賢い家づくり勉強会のお申し込みはこちら↓

https://mori-zo.com/seminar

一覧へ戻る

モリゾーゼロシリーズ | 0Series

木材をふんだんに使い、
木の香りと存在を感じれる都市型セミオーダー住宅。

日本の家の構造は理に適っている。
理に適った構造は衣装としても美しく、
その枠組みは一つの芸術作品の様にさえ見えることがある。
しかし、近代的な住宅はコストを落とすためにそれを隠す様になった。
コストを考えずに良い家を作ろうとすると構造は見えた方が良いし、
一つ一つの構造をどう施工するがが重要となる。

MORI-ZOの0seriesはまず構造をデザインした。
見せたい家の構造を考え、
どうコストとのバランスを取るか。
建築家とデザイナーにて試行錯誤を行い、
北海道の自然に溶け込む様な三角形のフォルムが完成した。
どこか懐かしい日本の木の作りと、
現代の都市型住宅に使われる最新の設備仕様。
建築家とデザイナーが細部まで拘ったセミオーダー住宅がついに完成。

お電話でのお問い合わせは

011-596-0108

営業時間 10:00-18:00 (不定休)

WEBからのお問い合わせは

相談フォームへ

24時間受付(2営業日以内に返信いたします)