BLOG

スタッフブログ

2020.10.12

平屋の魅力とは

こんにちは。MORI-ZOです。

今日は、少しお堅めの話をしようと思います…。

 

日本が超高齢社会ということを皆さんはご存じでしょうか?数年前のデータになってしまいますが、65歳以上の方のいる世帯は全体の65%を超えています。

もう一つ皆さんに質問です。健康寿命と平均寿命の違いはご存じですか?

平均寿命とは、人が生まれてから死ぬまでの寿命の平均を示します。健康寿命は、日常生活において介護を必要とせず自立した生活を送ることのできる期間を示します。

 

では、健康寿命以降から亡くなるまでの期間はどうなっているのかというと、誰かの力を借りて介護をしてもらいながら生活する、ということになります。

 

人間…というか生き物すべてがそうだと思いますが、年を重ねるにつれ、筋力低下などの身体機能が低下していきます。

高齢者になってからのケガで歩行困難になりやすいのが、大腿骨の骨折です。ちょっとした段差で躓いて転んでしまい、痛いと思ったら折れていた…これ、よくあるんですよ。

 

MORI-ZOで現在公開中のモデルハウスは2階建てなのですが、注文住宅として平屋を建てたこともあります。(ぜひ施工実績を見てみてください!)

 

 

 

 

平屋の魅力は、部屋の中に階段がないため移動しやすく年齢を重ねても安全に暮らしていける点があげられます。また、家族の存在を感じられる、広々とした空間、台風や地震に強い、なども魅力としてあげられます。

 

筆者的には、自分や家族が年をとった時のことを考えて、平屋も良いな~と思っています。

今回、このような内容を書いたので新しく家を建てるなら平屋じゃないとダメなのか!?と感じた方もいるかもしれませんが、決してそうではないのです。

2階建ての家、3階建ての家…全てそれぞれの魅力があります。階段だって、段の高さを調整したり、滑りにくい素材を使用したり、手すりを付けたりすれば安全ですよね。それに、高齢になったとしても、足腰がものすごく丈夫な方もいらっしゃるじゃないですか。高齢になったからと言ってみんながみんな足腰が悪くなるとも言い切れないですよね(笑)。

 

ちなみに、筆者は家の階段の7段目から落ちたことがありますが、無傷でした…(笑)普通は大ケガですよね(;´∀`)

これから冬になり、地面がツルツルになりますね…。みなさん、ケガにはくれぐれもお気を付けくださいね。

 

 

 

✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵

モデルハウス見学会のお申し込みはこちら↓

https://mori-zo.com/model-house

賢い家づくり勉強会のお申し込みはこちら↓

https://mori-zo.com/seminar

 

 

一覧へ戻る

モリゾーゼロシリーズ | 0Series

木材をふんだんに使い、
木の香りと存在を感じれる都市型セミオーダー住宅。

日本の家の構造は理に適っている。
理に適った構造は衣装としても美しく、
その枠組みは一つの芸術作品の様にさえ見えることがある。
しかし、近代的な住宅はコストを落とすためにそれを隠す様になった。
コストを考えずに良い家を作ろうとすると構造は見えた方が良いし、
一つ一つの構造をどう施工するがが重要となる。

MORI-ZOの0seriesはまず構造をデザインした。
見せたい家の構造を考え、
どうコストとのバランスを取るか。
建築家とデザイナーにて試行錯誤を行い、
北海道の自然に溶け込む様な三角形のフォルムが完成した。
どこか懐かしい日本の木の作りと、
現代の都市型住宅に使われる最新の設備仕様。
建築家とデザイナーが細部まで拘ったセミオーダー住宅がついに完成。

お電話でのお問い合わせは

011-596-0108

営業時間 10:00-18:00 (不定休)

WEBからのお問い合わせは

相談フォームへ

24時間受付(2営業日以内に返信いたします)