2020.10.14
狭小地や変形地だってメリットは意外とあるもんだ
こんにちは。MORI-ZOです。
ブログを更新してしばらく経ちますが、筆者の自己紹介をしていなかったですね。筆者は、MORI-ZOで事務をしています(性別は女)。好きな食べ物はえいひれ、いぶりがっこ、お寿司。苦手なことは運動全般です。ブログもMORI-ZOで働き始めてから初めて書いてます。建築もブログもど素人ですが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです( ;∀;)
それでは、前回に引き続き平屋のお話をしようと思います。
みなさん、日曜日の夜6時半から放送中のサ〇エさんをご存じですか?最後にじゃんけんをして、必ず「うふふふ…」と笑うアニメです。お魚くわえたどら猫を追いかけるあの人が主人公のアニメでございます。
サ〇エさんが住んでいる家は平屋なんですが、実はとんでもなく広いんです…。推定ですが、110~200坪ほどあるそうな…。
間取りはこんな感じですかね。
これだけ広い家だったら、億はしますよね、きっと。いや~…波〇さんって只者じゃないですね(笑)一体どんな企業にお勤めなんでしょうかね…。
家を建てるなら、サ〇エさん宅のように広い土地に建てたいな、と思った方もいらっしゃると思いますが、変形地や狭小地にも意外とメリットがあるのです…。
例えば、コストが抑えられる、駅近などの利便性の高い場所に建てられる、土地の特徴を活かしたデザイン性の高い家を建てられる、などです。
そのためには、狭小地や変形地といったその土地のことをよく知っている建築家に依頼することが必要となります。
MORI-ZOでは、札幌や帯広など北海道の狭小地や変形地での住宅設計も行っています。少しでも興味をお持ちの方、ぜひお気軽にご相談ください!
✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵—–✵
モデルハウス見学会のお申し込みはこちら↓
https://mori-zo.com/model-house
賢い家づくり勉強会のお申し込みはこちら↓